奥道後ゴルフクラブ

15ホールグリーンよりクラブハウスを望む。四国の山々の稜線を背に、フェニックスが風に揺れる爽快感あふれるダイナミックで美しいホールだ
瀬戸内海を望む絶景のロケーション
四季の花木と共にラウンドする名門コース
場内の至る所に植えられたフェニックスやワシントン椰子が、手入れの行き届いたグリーンに美しい樹影を落とす。瀬戸内海を望む丘陵に位置するここ〈奥道後ゴルフクラブ〉は、南国情緒たっぷりな広々としたフラットなコースが魅力的。
同クラブは、日本を代表する時代小説家のひとりである柴田錬三郎氏の専用コースとしてスタート。以降、後進の作家が誇れるゴルフ場を目指して活動を続け、その歴史は文豪達自らによって綴られてきた経緯がある。
柴田錬三郎氏と親交の深かった“四国の大将”とも呼ばれ、氏の作品のモデルにもなった坪内壽夫氏が由緒ある銘木・古木を全国から買い集め、その花木に因んだ名称を全コースに与え、四季を花で彩るゴルフ場として開場したのが、昭和50年のこと。来訪者の心を掴んで放さない巧みなコース設計は、幾人もの名プレーヤーを魅了し続け、世界に誇れるゴルフクラブを—という創設時の志高い設計思想は、半世紀を経た今もなお、色褪せることはない。
大切に手入れされている樹々や花々は現在10万本弱を数え、春は梅・木蓮・花桃、夏はアメリカンデーゴ・百白紅、冬は山茶花など、いつ訪れても四季折々の花々が目に美しい。コースによっては、紺碧の瀬戸内の海を眺めながらプレーを愉しめるのも、海に近いゴルフクラブならではの特権だ。
また、名門ならではの上質な施設、ホスピタリティーの高さにも定評があり、数年前にはクラブハウスがリニューアルされ、モダンかつより快適に。2階レストランは眺望自慢、味自慢。眼下のコースとその先に広がるパノラマの様な瀬戸内海を眺めながらの昼食は格別だ。
瀬戸内海までお車で10分足らず。四国が誇る道後温泉郷へも半時間ほどなので、観光と併せたゴルフ旅行も是非企画いただきたい。

アウトコース7番、打ち下ろしのミドルホール。百日紅のコースで夏に綺麗な花をつけてプレーヤーを和ませてくれる。コースもサービスホールとなっておりバンカーに入れなければ比較的パーが取りやすいホールになっている

梅の名所となるように、との坪内氏の想いから50年以上の古木を集めた梅は、紅白様々。

1番ティからグリーン方向を望む。目の前には松山市北条の町並み、その先には瀬戸内海がパノラマのように広がっている

ラウンドのあとのひと風呂はまさに至福。写真は男性浴場からの雄大な眺め

エントランスから望む瀬戸内海はそれだけでも美しい。夕暮れ時はまさに絶景で、来場者の写真スポットのひとつに
店舗情報
奥道後ゴルフクラブ
住所 | 愛媛県松山市八反地乙102 |
電話番号 | 089-993-3311 |
プレー料金 | ハイシーズン平日 17,800円(税込) ハイシーズン土・日・祝日 24,500円(税込) |
定休日 | 1月1日 |
ホームページ | https://www.okudogo-golf.co.jp/index.html |