庄助の宿 瀧の湯

露天風呂「瀧美の湯」は、会津の名所「伏見ヶ滝」に隣接し、自然を間近で体感することができる。夜はライトアップされた滝を見ながら湯浴みを愉しむことができる
料理自慢、お湯自慢
会津尽くしの唯一無二が揃う宿
会津に伝わる古い民謡「会津磐梯山」に登場する小原庄助さん。「朝寝、朝酒、朝湯が大好きで…」と唄われる庄助さんにはモデルがいるのか、それとも架空の人物なのか諸説あるところだが、ご紹介する〈庄助の宿 瀧の湯〉は、この民謡の庄助さんさながらの贅沢な気分を満喫できる宿である。
まずは、温泉。名所「伏見ヶ滝」を囲むように建てられた絶景露天風呂と貸切風呂は温泉ファンからも人気を集める名湯。行基上人によって約1,300年もの遥か昔に発見された東山温泉を、美しい設えと景観と共に存分にお愉しみいただける。旅のハイライトとも言える夕餉に並ぶのは、会津桜肉、会津地鶏、会津産黒毛和牛をはじめ、会津豆腐、磐梯山の伏流水で育てられた鮮魚や米に至るまで、まさに会津の味覚尽くし。目に美しく胃袋を刺激する、料理人渾身の会津の伝統と歴史を大切にした「地産旬消」の会津郷土懐石料理をご賞味あれ。
全館渓流沿いに設えられた客室は、「ゲストのためのプライベートルーム」との考えから、スタッフは極力出入りを控えている。それでいて気配り、目配りの行き届いた丁寧なおもてなしがあるのも、同館にリピーターが多い理由の一つと言えるだろう。
日本全国、どこへ行っても同じ…という宿ではなく、会津、そして同宿でしか体験できないオンリーワンの旅時間が、あなたのためにここにある。
ご家族や大切な方を伴って。気心の知れたご友人やグループで。いつ訪れても心からのおかえんなんしょ——会津弁で「おかえりなさい」と旅人を迎えてくれる〈庄助の宿 瀧の湯〉をどうぞ第2の故郷に。


ビューラウンジ「小手毬」は、こだわりの家具と備品、内装が自慢。チェックインサービスの他に夜9時からの能舞台イベントが鑑賞できる

館内随一の眺望客室「夢想庵」。落ち着いた雰囲気の和室に旅気分も盛り上がる

夕食は会津の郷土会席をお愉しみあれ。他にもオプションで一品料理のご用意もできるのでお問い合わせを

ベッドタイプがお好みの方におすすめな和洋室「夢見亭」

幻想的にライトアップされた私設の能舞台「花心殿」

女性の方には選べる浴衣をご用意。お食事や入浴、館内での寛ぎの時間にぜひお召しを

人気の「三種握り」 ※オプション

貸切眺望風呂「十六夜の湯」
店舗情報
庄助の宿 瀧の湯
住所 | 福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯108 |
電話番号 | 0242-29-1000 |
宿泊料金 | 2名様の場合 1名 11,000円〜 (1泊2食付き・消費税込、入湯税150円は別途) |
ホームページ | https://shousuke.com |