日本にんにく

「発芽ひげにんにく玉」(写真上:褐色のもの)は、開封直後はソフトなにんにくの香りがするが、お召し上がりの際にはほぼ気にならない 「黒ひげにんにく玉」(写真上:黒色のもの)は、甘酸っぱいプルーンのような味がして、にんにくの匂いがほとんどしない カプセル入りではないので粒は小さくても内容量が多く、製品の100%がひげにんにくと有精卵卵黄のみという、まさに無添加 発芽ひげにんにく玉 12g(約1月分)1,980円(税込) 写真左:黒ひげにんにく玉 12g(約1月分)2,380円(税込)
栄養価が高く匂いが少ないひげにんにくと
こだわりの卵黄だけで練り上げたにんにく玉
にんにくは、滋養強壮に優れた効能が期待されているが、食後の匂いが気になり摂取を諦めている方も多いのではないだろうか。一口に、にんにくと言ってもその種類は約300種。今回ご紹介する〈日本にんにく〉が商品に使用している「ひげにんにく」は、通常一般的なにんにくよりも匂いが少なく、かつ栄養価が高い佐賀の新名物として注目される品種。現在、日本でわずか5軒の農家のみが栽培を手掛けるという希少なものだ。
植物は発芽時が成長段階の中で一番パワフルな時期とされているが、ひげにんにくも発芽直後のスプラウト野菜同様に、最も栄養価値の高い状態で収穫される。このひげにんにくを、芽も根もまるごと時間をかけてじっくりとろとろに練り上げ、平飼いの健康な鶏の生んだ有精卵卵黄を贅沢に練りこんだのが「発芽ひげにんにく玉」だ。大きさとしては直径5ミリほど。カプセル入りではなく、伝統の製法により、ひげにんにくと有精卵卵黄を練り上げたそのものを丸薬状にしているため、飲みやすく水なしで飲めて、かつ美味しいとの声が寄せられる。
このページ上部の写真、その中の褐色の粒が「発芽ひげにんにく玉」で、黒色のものは、ひげにんにくを一ヶ月ほど熟成・発酵させた「黒ひげにんにく玉」。熟成させることで、アスパラギン酸が2倍、アルギニン酸が3倍に、ポリフェノールは何と6倍以上にまで高められ、食べた時は甘酸っぱいプルーンのような味になり、にんにくの匂いはほぼ感じることがないため、接客業の方なども安心してお召し上がりいただける。
また、常温で賞味期限3年と長期日持ちがする点も使い勝手が良く、佐賀県と佐賀市のふるさと納税返礼品にも採用されているので、まずはお試しサイズから初めてみてはいかがだろう。

写真からもおわかりいただけるように、ひげにんにくは芽と根が出たところで収穫される



ひげにんにくは土中で栽培すると根に土がついてしまうため、軽石水耕栽培の「竹葉農法」によって完全無農薬で栽培されている 一粒一粒のリンペンの皮をむいて一粒一粒を植え込み、手間暇を惜しまず栽培され、収穫されたひげにんにくを原料に、昔ながらの製法でじっくりと時間をかけてとろとろに練り上げて製品化されている

店舗情報
日本にんにく
住所 | 佐賀県佐賀市諸富町徳富2016-10 |
電話番号 | 0120-949-907 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 ※お問い合わせは常時受付 |
購入方法 | お電話やショッピングサイトより ご購入ください |
ホームページ | https://nihonninniku.wixsite.com/ nihonninniku |