株式会社 トミタ

料理を一層美味しく美しく魅せる
“舞台”としての金属製の器
写真のプレートはすべてチタンやステンレススチールといった金属製。一枚ごとに表情が異なる独特の表面仕上げによって、金属でありながら有機的な温かみとやわらかさを感じさせ、何をどんな風に盛り付けようかと、想像力を刺激される。
このプレートの生みの親は、世界有数の金属加工の街・新潟県燕三条で半世紀にわたり金属加工を営む〈株式会社トミタ〉。創業以来培われてきた加工技術を活かした食器ブランド「艶麗-ENREI-」は、その美しさはもちろん、従来にはなかった独自の機能性を擁していることも特筆すべきポイントだ。中空プレートは独自の二重構造を活かし、盛り付ける前に器を冷やしたり温めたりすることで、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たいままに、より美味しく。また、底面の投入口から湯や冷水を入れることができるステンレス製保温・保冷プレート「Temperature Control Plate」は、食事中にも最適な温度を保ち続けることを可能とし、まさに目からウロコの発想力が光る。
さらに、デザートプレートやカトラリーに使われているチタンは、「軽量」「高強度」「錆びない」特性を持ち、身体ヘのアレルギー性がなく食味の変化もないことから、料理に最適な素材でもある。美しく、しかも従来になかった機能性を擁するチタン製の器は、サスティナブルな使用を促進し、シェフやフロアスタッフの負担を和らげることから、和洋様々な一流店での導入が増えているというのも頷ける。また、飾り皿としてインテリアにもおすすめ。
ステンレス製のプレートは、シングルタイプ、中空プレート、そして保温・保冷プレートのご用意があり、豊富なバリエーションからお選びいただけるのも嬉しい限り。
規格品以外の特注オーダーも可能なので、どうぞお気軽にお問合せいただきたい。





店舗情報
株式会社 トミタ
住所 | 新潟県燕市大曲2602 |
電話番号 | 0256-62-5962 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土・日曜日・祝日 |
ホームページ | http://www.tomita-kogyosho.co.jp/ |