株式会社
片岡英和建築研究室

多様性が求められる時代に必要な
普遍的=レジリエントな建築設計&建築デザインを提供
居心地がよければ、人が集い、愛着が生まれ、自然な時が流れていく—そんな優しい建築を京都より全国対応でご提案するのが〈株式会社片岡英和建築研究室〉だ。
同社代表で一級建築士の片岡英和氏が設計の際に心がけるのは、建物規模を問わず、“居心地のよい場をつくる”こと。長く居座り続けたくなるようなシンプルで無駄のない空間設計が持ち味だ。
片岡氏が手がける建築物は多岐にわたるが、時代の流れと共に変化するライフスタイルに適応・順応可能であり、永く付き合える普遍性を備えていることが共通点だ。住宅設計においては、耐震性や省エネルギー性能含めたコストバランスを検討し、木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造によるモダンデザイン住宅が新築住宅建築費用1600万円(設計料除く税抜金額)から対応可能というのは耳よりな話。オフィスビル、商業ビル等の新築設計から既存ビルの全面改装・耐震補強設計、新たなる医療空間のコーディネート・ご提案、クライアントの理念に沿った気品ある質の高い宿泊施設をはじめ、美術館・乗馬クラブ、保育園・カフェ・集会場といった不特定多数の利用する特殊建築物の設計・監理、ご提案も手掛け、区画分譲やデザイナーズタウンといった大規模なタウンプロジェクトにも携わっている。
また、設計事例の一つである「CGC京都CLTオフィスビル中丹支所」の整備事業は、ネットゼロエネルギービル(ZEB)を実現させたサスティナブルなオフィスビルとして、国の推進事業であるCLT実証事業にも採択される等、クライアントのみならず、利用者や地元の方、周囲の環境、未来のビジョンまでを明確にし、計画をトータルコーディネートすることも片岡氏の得意とするところだ。
どのような時代背景、流行や変化をも許容できる器となる建物、周囲の景観を向上させる力を持つ建物を目指す方にこそ、コンタクトを取っていただきたい設計建築事務所である。







店舗情報
株式会社
片岡英和建築研究室
住所 | 京都府京都市中京区元本能寺町382MBビル3F |
電話番号 | 075-585-6025 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | https://kataoka-arch.com/ |
施工エリア | 京都市内 ※詳細につきましてはお問い合わせください |