株式会社 鈴木弘人設計事務所

幅広い設計・建築実績を活かした
こだわり満載の家づくり
1962年の創業以来、仙台・宮城・東北を中心に建築の設計・監理を行ってきた〈株式会社 鈴木弘人設計事務所〉。その名の通り建築家の鈴木弘人氏が開設し、現在では弘人氏の息子である建築家の弘二氏と大助氏が、それぞれの個性を活かしながら新たな挑戦を続けている。
同社の大きな特徴は、実に多様な設計・建築実績を持つことだ。住宅はもちろんのこと、神社仏閣や美術館、学校や児童福祉施設、店舗のデザインに至るまで、多岐にわたる設計監理活動でまちづくりの一翼を担ってきた。
そんな豊富な経験を活かした同社の家づくりは、お客様の年齢に合わせた最適な住宅デザインの提案から始まる。子どもたちが過ごす教育施設やご年配の利用者が多く通う店舗など、これまでに手掛けてきた「幅広い年代に考慮した設計・建築」の経験を存分に用いることで、全世代が快適に住まうことのできるデザインを生み出すことができるのだ。
まちづくりの経験が豊富だからこそ、どのような用途の建物でも良いデザインをご提案できるのが、同事務所の設計・建築の大きな魅力だ。建てる土地柄や周辺環境、地域性を重視しながら、景観に見事に調和するデザインをご提案。地域に溶け込むデザインから、その土地に新しい風を吹きおこすものまで、居心地の良い空間をご提供。
さらに同事務所では、高断熱・高気密を基本としてエネルギー効率の良い建築を追求することに注力。光や風、水といった自然要素を最大限に活用する設計にとことんこだわった、持続可能なエコ建築も実現可能だ。
家づくりを始めたいけれど、土地の選定や融資の手続きがまだという方も、どうぞご安心を。同事務所であれば、プロジェクトの規格段階からメンテナンスに至るまでしっかりとお客様に寄り添い、幅広いサポートを行ってくれる。
貴方の夢を、現実のものに—同事務所にご興味のある方は、まずはホームページのご確認を。





店舗情報
株式会社 鈴木弘人設計事務所
住所 | 宮城県仙台市青葉区八幡1-10-14 |
電話番号 | 022-722-7822 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.sau.co.jp/~suzuki/ |