株式会社 Liuteria-TAKADA

演奏家が求める最高の楽器と音を提供
海外から訪れるファンを持つ実力派の工房
〈Liuteria-TAKADA〉は、代表の髙田博史氏がバイオリン製作の道を志し、10年の修業を経て嵐山に開いた「TAKADA弦楽器工房」を創業母体に、現在の中京区に移転したのが2013年のこと。バイオリン・ビオラ・チェロ・弓の販売、及び調整・修理・修復まで行う弦楽器専門店として、多くの演奏家から信頼を集める工房だ。
第11回・12回・13回イタリア クレモナ アントニオ・ストラディヴァリ国際製作コンクールにてディプロマを取得している髙田氏の突出した技術力と専門的知識をソリストレベルの演奏家はもちろん、アマチュア演奏家にも提供していくことを本分とし、楽器・弓・付属品に至るまで、闇雲に仕入れるのではなく、取り扱うのは厳選した商品のみ。バイオリンは髙田氏自らが製作した既存品からお選びいただくことも可能で、演奏者の好みの楽器に仕上げる完全オーダー製作にも対応してくれる。
さらに、楽器が良い音を奏で続けるには手に入れた後のメンテナンスが重要になってくるが、同社にてお買い求め頂いた楽器は生涯にわたってのメンテナンス保障サービスが付帯するのも信頼に値する。音色の要となる魂柱の調整技術は、最高の音色を引き出してくれると評価が高く、国内全域はもちろんフランスやドイツをはじめ海外からも音色の調整をしに訪れる演奏家もいるほどだ。定期的な調整はもちろん演奏会やコンクールといった本番前の調整も安心してお任せいただける。
また、同社では自社社屋に音楽ホールSalon Verseau(サロン ヴェルソー)を設け、弦楽器専門店の本業と並行して才能のある若手演奏家の支援活動にも尽力。定期的なミニコンサートを開催する等演奏家に演奏の機会を提供し、クラシックファンの裾野を広げる存在でもある。
一人ひとりの演奏家としっかりと向き合いたいとの想いから、工房は完全予約制。5千万円を超える楽器も扱っているが、高価格帯の楽器を扱う店にありがちな高圧的な態度は一切なく、お客様がご自身の想いや要望をリラックスして話せるように、初心者やアマチュアの演奏家の方に対しても丁寧で親しみやすい対応を心がけてくれるのも嬉しいかぎりだ。楽器のご購入から、現在お持ちの楽器の音がしっくりこない…といった方まで、是非ご連絡のうえ訪れていただきたい。







店舗情報
株式会社 Liuteria-TAKADA
住所 | 京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-23 |
電話番号 | 075-366-8805 |
営業時間 | 平日 10:00~18:00 土曜日 10:00~17:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.liuteria-takada.com/ |