氷見 松本魚問屋

競り人の度量が問われる目利きの力、最高の魚を仕立てる職人の腕、旨味と鮮度を閉じ込める加工技術が三位一体となり作り出される逸品「ぶりしゃぶ」。シーズン中は毎朝仕入れるぶりを、職人が手切りで仕上げて、即急速冷凍する。解凍後は、まるで活け締め直後のような食感と、天然物が持つぶり本来の美味しさを味わえる
老舗卸問屋が氷見から届ける
極上の「ぶりしゃぶ」
「天然のいけす」と呼ばれ、その数300種を超える豊富な鮮魚が水揚げされる富山県氷見の港。ご紹介する〈松本魚問屋〉は、氷見でもその名の通った鮮魚卸として、豊洲市場をはじめ全国の市場や名店へ、氷見の鮮魚を届けること創業百余年。肉中心の食卓に、誰もが簡単に食べられる安心安全な魚を届けたいという想いから、一般のご家庭使いはもちろん、贈答に適した海産物の販売をスタートし、好評を博している。
扱う品は地元の魚介を中心に多岐にわたるが、中でも注目したいのは、全国にその名を轟かせる氷見の名産寒ぶりだ。冬のもっとも脂の乗る時期に、氷見沖へと回遊するぶりの美味しさは格別で、最高級品質の「ひみ寒ぶり」として、全国の高級店に卸される。港の競り場からわずか数分の場所に加工場を持つ同店は、競り落とした寒ぶりを急速冷凍することで、解凍後も生のような食感を保つことに成功し、その取り扱い数は氷見一円でもトップクラス。品質・鮮度・技術にこだわった寒ぶりは、養殖にはない力強さを味わえることからファンが多い逸品だ。
また、天然素材の良さを生かすために、余分なものは一切加えず加工することが同店の身上。天然ぶりしゃぶをはじめ、ぶり醤油漬けや、魚介唐揚げ、炊き込みご飯の素、さらには、珍しいぶりジャーキーや、ぶり生ハム等、バラエティに富んだ商品を販売。ぶりだけでなく、ご自宅で揚げるだけの氷見鰯のフライ、一夜干し、ほたるいかの沖漬けといった加工品をラインナップ。
一般の方はオンラインストアで購入可能で、一部商品は「日本橋とやま館」、「いきいき富山館(有楽町)」にて購入できる。
氷見の港と家庭の食卓を品質と鮮度でつなぐ松本魚問屋の海産物で、魚の美味しさを、ぜひとも再発見していただきたい。

暑い季節には、さっと湯に通し冷水で締めた「ぶりの冷しゃぶ」もおすすめの食べ方だ。柑橘を搾ってさっぱりといただきたい

贈答にも喜ばれる「ぶり醤油漬け」。甘辛い特製醤油たれとぶりの脂が溶け合い、驚くほどやわらかく仕上げられている。ご飯がすすむ逸品だ

〈松本魚問屋〉は氷見港トップクラスの鮮魚卸問屋として創業百余年。氷見の市場で毎日魚と向き合っている。寒ぶりの競りの様子。

〈松本魚問屋〉の加工品。氷見港では300種類を超える鮮魚が水揚げされる。その魚を使った様々な商品はここでしか手に入らないもの。珍しい「ぶりジャーキー」や「ぶり生ハム」、「氷見ぶり御飯」は炊き込みご飯の素。富山湾の名産「ほたるいかの沖漬け」は「醤油味・塩こうじ味・醤油こうじ味」の3種類。誰もが簡単に食べられる、安心・安全な魚を届けたいとの想いから、氷見の魚を知り尽くした鮮魚卸問屋が本気で作った、こだわりの逸品揃いだ

雨晴海岸から望む立山連峰
店舗情報
氷見 松本魚問屋
電話番号 | 0766-74-2300 |
住所 | 富山県氷見市地蔵町7-53 |
ホームページ | https://matsumoto-uodonya.co.jp/ |