深山荘 高見屋

創業300有余年。純然たる温泉と出合える
蔵王温泉で最も歴史ある老舗温泉旅館
奥羽三高湯のひとつに数えられる名湯・蔵王温泉。その情緒あふれる温泉街の高台に位置する〈深山荘 高見屋〉は、享保元年に創業し、300年以上の歴史がある老舗の温泉旅館。その長い歴史の中では多くの皇族の方々がお泊りになられたこともあり、蔵王温泉を代表する宿でもある。
築100年を超える純和風の建物にエレベーターはない。歴史に思いをはせながら、老舗温泉旅館ならではの昔から変わらぬ温かいおもてなしと、創業以来こんこんと湧き続ける上質な温泉、心を込めて作られる料理を心ゆくまで堪能するのが〈高見屋〉の愉しみ方である。
客室は趣の異なる全19室と、蔵を改装した離れの別邸「雛蔵」が用意されている。雛蔵には源泉掛け流しの露天風呂が備えられており、優雅な時間を過ごすことができる。
外風呂は9つ。もちろん良質な自家温泉の掛け流し。歴史の重みを感じる「長寿の湯」、露天風呂の「せせらぎの湯」、木造階段を上って湯に浸かる「露天蔵王石の湯」、山形の伝統工芸職人が手掛けた「露天桶風呂」など、24時間いつでも贅沢な湯浴みを愉しめる。
落ち着いた雰囲気の食事処でいただく料理も同館の魅力のひとつ。夕食は、山形の厳選された食材と伝統的な技法から生まれる滋味豊かな和会席に舌鼓を。名物「すきしゃぶ鍋」は、希少なブランド和牛「蔵王牛」を使い、内側ですき焼き、外側でしゃぶしゃぶを同時に調理できる珍しい鍋なので、ぜひとも味わっていただきたい逸品。朝食は山形の郷土料理を中心とした和食膳。山形産のふんわり炊き上げたご飯とおかずの懐かしい風味に食欲をそそられながら召し上がっていただける。
享保元年の創業以来、歴史が息づく蔵王温泉を見守り続けてきた〈深山荘 高見屋〉。
深山に抱かれたこの宿で、本物の癒しと安らぎのひとときを満喫していただきたい。
















店舗情報
深山荘 高見屋
住所 | 山形県山形市蔵王温泉54 |
電話番号 | 023-694-9333 |
宿泊料金 | 2名様の場合、1名様 23,250円〜 (1泊2食付き、税サ込) |
ホームページ | https://www.zao.co.jp/takamiya |