湯河原石材株式会社

熟練の職人が採掘・設計・加工を一貫。
日本屈指の銘石「本小松石大トロ」のみを扱う墓石専門店
今から約40万年前、箱根火山の噴火の際に海に流れ出た溶岩が急速に固まることで形成された安山岩石「本小松石」は、磨き上げるほどに光沢を帯び、その美しさはもちろん圧倒的な耐久性を兼ね備えていることから、東日本における墓石材の最高峰との呼び声が高い。古くは源頼朝の墓や江戸城の石垣にも使用されるなど、日本の石材文化を支えてきた歴史を持つ国内屈指の銘石だ。
ご紹介する〈湯河原石材株式会社〉は、この本小松石の原産地である足柄下郡真鶴町に隣接する湯河原町に1988年に創業。本小松石のお墓を専門とする同店は、本小松石の中でも最高峰と称される「青目材大トロ」を取り扱える数少ない本小松石の専門店。淡い緑を帯びた美しい色合い、流れるような縞目、そして光沢。経年変化が緩やかな青目材大トロは、全体のわずか5%ほどしか採れない極めて希少なものだが、創業初代である現社長・二見尚弘氏が長年築いてきた採石場との信頼関係によって、同社ではこの青目材大トロの優先的な調達を可能としている。
また、二見氏の“自分の家族のお墓を作る気持ちでお墓づくりをする”という精神を大切に。原石の採掘・選定からお墓の加工、設置工事までを少数精鋭にて一貫して行うことで中間コストを大幅にカットし、本小松石を海外石種並の価格にてご提供。原石に対して、ここからどれだけ効率良く多くのお墓を作れるか—ではなく、“どの部分を使用すれば美しい理想のお墓が出来るか”をまず考え、わずかでも適さない部分がある原石は使わない。過酷な環境下においても美しい姿を保つその品質の高さは、徹底した最高峰の石材のみを墓石へと加工するからこそのもので、昭和の大スター歌手であった三橋美智也氏をはじめ、多くの著名人が同社が手掛けた墓石の下で永遠の眠りについている。耐震設計と免震施工の双方から地震に対して備えていることも、大きな安心材料と言えるだろう。
故人の人生を物語る大切なお墓。だからこそ、最高の石材を使いこだわってみてはいかがだろう。





店舗情報
湯河原石材株式会社
住所 | 静岡県熱海市泉96-5 |
電話番号 | 0465-62-8897 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | なし |
設計・施工エリア | ・全国 ※詳細につきましてはお問い合わせください |
ホームページ | https://yugawarasekizai.com/ |