然花抄院 京都室町本店

看板商品〈「然」かすてら〉。こだわりの材料と繊細な製法だからこそ生み出すことのできる味わいは多くの人の心を掴んで離さない。独特なふんわりとろっとしたカスタードクリームのような滑らかさは、まさに唯一無二の存在
京町屋の風情を感じるゆとり空間で
良質素材から生み出される絶品甘味を満喫
京都市内南北に縦断する、室町通り—風情漂う京町屋が軒を連ねる中、一際存在感を放つのが、〈然花抄院 室町本店〉だ。築300年、江戸時代のむしこ造りの建物は、京では珍しい間口の広い佇まい。暖簾をくぐった途端、古き良き魅力を最大限に活かした、レトロモダンな世界へ誘われる。
ゆとりある敷地内には、甘い香りの漂う工房をはじめ、様々なお菓子を取り揃えるショップ、光溢れる中庭を眺めながら出来立ての甘味やお茶を愉しめる茶寮、空間にふさわしい作家による作品展示が行われるギャラリーが併設。お客様一人ひとりの用途や思いに寄り添ったきめ細かなおもてなしこそ、多くのファンを惹きつける秘訣といえよう。
看板商品は、〈「然(ぜん)」かすてら〉。毎日工房で焼き上げる紙かすてらだ。京都で丹波黒豆を食べ育った鶏の卵を使用した同商品は、良質な黄身ならではのまろやかで濃厚な風味が口いっぱいに広がる逸品。表面はふんわりと香ばしく、中はしっとり滑らかな食感、その見事なハーモニーは、貴方の抱くカステラの概念を覆す感動的な味わい。出会えてよかった—そう思わずにいられない珠玉の一品だ。
季節限定商品で新鮮な愉しみを見出せるのもまた、同店の魅力。カカオ分55%のチョコレートを加えた大人な味わいの〈「然」かすてら 加加阿(カカオ)〉、京都産宇治抹茶を使用した〈「然」かすてら 碾—てん—〉は、抹茶の元である「碾茶」の旨みと濃厚さが魅力。様々な感動をご体感あれ。
その他のお菓子も、職人が上質な拘り素材を用いて丁寧に手掛けたものばかり。自分へのご褒美としてはもちろん、大切な人へのご挨拶やお手土産として。京ならではの美空間で四季の移ろいを愛でながら、至高の時間をお過ごしいただきたい。



「然」かすてらには季節限定商品も。シンプルでありながら風格漂う装いは、手土産にもぴったり 「然」かすてら 大:1,728円 「然」かすてら 小:1,756円

独自配合の小麦粉と新鮮卵の黄金比率で、職人が一枚一枚、精魂込めて焼き上げた「黄金色の伝説(カステラ)」

カステララスクとチョコレートを混ぜ合わせ、一枚一枚丁寧に焼き上げた、京都宇治抹茶の風味豊かなザクほろショコラ「畳畳 -じょうじょう-」

北海道十勝産の小豆を使用したすっきりとした甘みの餡としっとり生地が人気の、素材や製法にこだわった「ほんわか丸」


敷地内「然カフェ(写真左)」では中庭で季節を感じながら出来立てのお菓子を愉しめる

然カフェ提供の「茶庭ノ膳」)。町屋ならではの趣を生かしたゆとり空間が人気のショップには様々なお菓子が勢ぞろい


店舗情報
然花抄院 京都室町本店
住所 | 京都府京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1 |
電話番号 | 075-241-3300 |
営業時間 | 11:00〜18:00(喫茶17:30ラストオーダー) |
定休日 | 第2・4月曜日(祝日の場合は翌日休) |
ホームページ | https://zen-kashoin.com/muromachistore/ |
※価格は全て税込み価格です