膳司 水光庵

季節の味わいと茶懐石のもてなしを大切に
心を豊かに満たす日本料理の名店
ご紹介する〈膳司 水光庵〉の店主石田知裕氏は、自分の腕ひとつで勝負できる仕事がしたいとの想いから、高校卒業後に京料理・日本料理の名店である京都吉兆へ入社。2008年から2014年まで吉兆嵐山本店で副料理長を務め、2015年に独立して三田にて紹介制の同店を開業。現店舗がある東麻布へは2023年6月に移転し、多くの方に日本料理の素晴らしさを知っていただきたいと、こちらは予約をすればどなた様でも訪れることができる。
日本を代表する名店の元副料理長という経歴があるだけに、日本文化の茶道、書道、生花にも通じており、休日には稽古や指導をしている石田氏。書家としての雅号は「若水」、表千家流を学んだ茶道では「宗裕」の茶名を持つ。
店内は数寄屋造りを基調とし、随所に茶の湯の美意識が散りばめられ、カウンター席に茶室としても使用できる個室、床の間付きの待合など、 都心にありながら京町家や山里の風情を感じられる瀟洒な空間にてお客様をお迎えする。
「心を豊かにする日本料理」をコンセプトに、豊洲市場だけでなく全国から旬を迎える最高の食材を取り寄せ、その食材が持つ美味しさを最大限に引き出すシンプルな調理法や食材同士の薫りの掛け合わせを大切に、彩りと美しさを意識しながら料理を盛り付ける。店では骨董や古美術品、現代作家の創る器や酒器といった古今のものが取り入れられ、そこにも“さかいをまぎらかす”という茶の湯の精神が宿る。希少な日本酒や季節の限定酒、ブルゴーニュ産を主とした銘醸ワインや希少なシャンパーニュも用意され、中でも石田氏がラベルのデザインを手掛けた純米大吟醸「水光」は、クセがなく繊細な料理を引き立てる食中酒としておすすめ。
「目の前のお客様が心豊かに笑顔になって下さることが私たちにとって何よりの学びと幸せです」と語る石田氏の謙虚な姿勢にも、ここが日本料理の名店であることが伺える。ぜひ大切な方と一緒に、四季折々の味覚をお愉しみいただきたい。









店舗情報
膳司 水光庵
住所 | 東京都港区東麻布2-14-8 フィル・パーク東麻布 1F |
電話番号 | 070-4488-3877 ※予約制 |
営業時間 | 火・木・土 18:00〜 水・金 16:30〜、 20:00〜(2部制) ※全席一斉スタート |
平均予算 | 50,000円 ※平均予算は税込み金額の目安です |
定休日 | 日曜日、月曜日 |