菓心庵 髙林堂

伝統と新しさを味わう
老舗の和菓子
栃木の美味しい和菓子店と言えば、真っ先に名があがるのが〈菓心庵 髙林堂〉ではないだろうか。宇都宮で明治18年の創業より130有余年の暖簾を守り、栃木県の名産品である干瓢を使った和菓子「友志良賀(ともしらが)」は、縁起の良い慶事菓子の定番として広くその名を知られている。
髙林堂の餡は代々受け継がれる製法による自家製餡。米粉は石臼を使い自家製粉し、卵や黒糖等も材料を吟味。職人の匠の手わざを擁する上生菓子や昔ながらの伝統を受け継ぐ和菓子の秀逸さは、まさに老舗ならではのものだ。また、常に時代のニーズに合った新しい風を和菓子の世界に送り込んでくれる店としても評判が高く、カリっと歯切れの良い黒糖風味の揚げたての皮としっとりとした餡が人気の「かりまん」は、1日に2万個の販売実績を持つ看板商品となった。
この「かりまん」の生みの親〈髙林堂〉の3代目店主・和氣 康匡氏は「世界に和菓子を広めたい。和菓子職人という職業が子供たちの憧れとなるように…」との想いを胸に、新しい時代を拓く和菓子の担い手として、国内外でのデモンストレーションやワークショップに尽力。2018年3月には豪華客船・クイーンエリザベス号に乗船し、上生菓子のデモンストレーションやワークショップを開催。これは、和菓子が世界の名だたるVIPを乗せた豪華客船に「初乗船」する快挙となる。
〈髙林堂〉は本店をはじめ、直営店5店舗を擁し、さらに2018年9月には日光東照宮近くに『日光かりまん』店を新規開店。また、海道店にはオープンキッチンがあり、海道店限定の「餡エッグタルト」の焼き立てや、揚げたての「かりまん」などをお愉しみいただける。ご自宅での団らんのひと時はもちろん、手土産や贈り物に。古き良き、そして新しい和菓子が美味しいサプライズを運んできてくれる。





店舗情報
高林堂 本店
住所 | 栃木県宇都宮市馬場通り3-4-7宇都宮ピークス1F |
電話番号 | 028-633-4946 |
営業時間 | 9:30〜18:00 |
定休日 | 元旦 |
ホームページ | http://www.kourindo.jp |