讃岐和三盆糖
有限会社三谷製糖羽根さぬき本舗

創業200有余年、受け継がれる門外不出の製法でつくられる最高級和三盆。和菓子に用いられることで知られるが、調味料としても秀逸。スッキリとした甘みとコクのある風味が料理の味を豊かにする
文化元年創業。8代に渡り受け継がれ、
磨き続けた製法で作る本物の讃岐和三盆糖
最高級和砂糖として知られる〈讃岐和三盆糖〉は、干菓子となった形が有名で食べることも多いが、調味料としても有能だ。
〈讃岐和三盆糖〉は、時の将軍吉宗公が糖業を推奨する中から生まれたもので、その全てを高松藩が管理しており、献上品として扱われてきた。輸入砂糖や黒砂糖しか無かった当時、純白の砂糖は大変に貴重で、その製法は門外不出とされていた。
文化元年(1804年)に創業した「三谷製糖羽根さぬき本舗」は、和三盆糖作りを許された庄屋の内の1件で、現在まで残っているのは同店のみだ。創業から8代に渡り当時の製法を守りつつ、代ごとに改良を重ね、甘味が珍しくなくなった現在においても尚、愛される〈讃岐和三盆糖〉の製造を続けている。
上質な和三盆糖作りには、原材料であるさとうきびの品質や、各工程においての丁寧な作業や熟練の技術が求められる。同店では、地元で育てた和三盆糖に適した品種のさとうきびのみを使用し、熟練の職人が手作業で仕上げてゆく。和三盆糖の風味や食感を左右する重要な工程である「研ぎ」の作業には、職人の熟練した技と心が息づいている。通常、干菓子には米粉や澱粉などのツナギが使用されていることが多いが、同店ではツナギは使用せず、上質な和三盆糖のみで固めている。食べると上品な甘みのみが口に広がり、粉っぽさが残らないのはこのためだ。
創業200有余年、当時より受け継がれ、磨き続けてきた製法でつくる本物の〈讃岐和三盆糖〉が味わえるのは同店をおいて他にない。〈讃岐和三盆糖〉は、讃岐の風土でのみ生まれる独特の旨みが特徴だ。料理に甘味を加えるだけではなく、その食材の持ち味を引き立て、コクのある風味が料理に深みを与えてくれる。主としても従としても力を発揮する稀な砂糖である。

「良いものでないとお客さんは喜ばない」というのが三谷製糖八代目当主の信念であり、三谷製糖の理念としてつくられている「讃岐和三盆糖」。スッキリとした後味の良い甘みはどんな料理や飲み物の甘味づけとしても使っていただける 「讃岐和三盆糖」 300g 1,080円(税込)

和三盆になる前のさとうきびを煮詰めてつくられる黒砂糖。糖蜜をたっぷり含んだ深い味わいが特徴で、コクを出したい煮物に最適。そのまま食べれば、濃厚で上品な甘みが口いっぱいに広がる 「白下糖」 600g 1,080円(税込)

和三盆糖の原材料であるさとうきび。和三盆に適した品種を、適した土地で栽培することで最高の讃岐和三盆糖になる。また、地元で栽培したさとうきびのみを原材料とするため、その収穫量次第で1年間に製造できる和三盆糖の量が決まる

現在も使われている「押し舟」。さとうきびの結晶を細かくする「研ぎ」の作業と、「押し舟」にかけることで「糖蜜」を抜いてゆく。「押し舟」は重要有形民俗文化財として指定されている

四季の草花をモチーフにした色とりどりの千菓子が詰まった華やかな一箱は、大切な方への贈り物として最適な逸品。 「四季の華」 2,376円(税込)
店舗情報
住所 | 香川県東かがわ市馬宿156-8 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 年末年始 |
ホームページ | https://wasanbon.com |
商品情報
問い合わせ電話番号 | 0879-33-2224 |
賞味期限 | 個々に記載 |
配送形態 | ヤマト宅急便、ゆうパック |
配送料について | 送料別 |
お届け可能地域 | 全国 |