鮨 銀座おのでら

一口ごとにドラマを創りたい。美味しさの先に
ある本物の日本の食文化を銀座から世界へ
東京・銀座、歌舞伎座のはす向かいの路地に佇む〈鮨 銀座おのでら〉は、「銀座から世界へ」をコンセプトに、鮨を通して本物の日本文化を世界へ発信する一流店。豊洲や北海道の市場から、長年付き合いのある仲買人を通して毎日仕入れる新鮮な魚介類、五つ星のお米マイスターが細かく調整する秋田県産ひとめぼれの無農薬米、長期熟成発酵させたうまみ成分の強い赤酢等、食材は最高級。
伊勢檜の一枚板カウンターをはじめ、人間国宝・伊勢崎 淳氏の甥、伊勢崎 競氏による備前焼を使用し、設えや器も素晴らしい。が、無駄にかしこまることなく、店内に一歩入れば温もりあふれる空間がお客様をお迎えし、景気の良い板前の掛け声や行き届いた接客に、笑いが絶えない和やかな雰囲気の中、最高の鮨をご賞味いただける。
統括総料理長の坂上暁史氏は、2016年1月末、スイスで行われた「サンモリッツ・グルメフェスティバル」で、日本の鮨部門代表に選ばれ、晩餐会で料理を振る舞った実力の板前。「一口ごとにドラマを創りたい」という想いで鮨を握る。そして、何をどんな風に召し上がりたいのか、何を期待されているのかをカウンター越しの会話を通して感じながら、できることを最大限行い提供することが信条だ。一貫ごとにきっちりと江戸前の“仕事”が施され、握りも一品も絶妙の間合いで、しかもさりげなく供される。その仕事の美しさ、求めていたものが味わえるワクワク感、確かな味わいに、思わず誰もが上機嫌になれるというものだ。
また、昨今は嬉しいことに、高級感あふれるテイクアウトにも注力。世界にその名を知られる飾り寿司の権威である川澄健氏も在籍し、華やかで芸術性に富んだ飾り寿司のご提供も可能なので、ぜひご用命を。
食べて、呑んで、大いに笑い、「ああ美味しかった!」と心の底から幸福に。その時間こそが、大人だけに許される究極の美食時間であることを気づかせてくれる名店である。





店舗情報
鮨 銀座おのでら
住所 | 東京都中央区銀座5-14-14 サンリット銀座ビルⅢ B1F・2F |
電話番号 | 03-6853-8878 |
営業時間 | 11:00~15:00 (昼) 17:00~22:00 (夜 最終入店20:00 L.O.21:00) |
平均予算 | 昼 10,000円 夜 30,000円 |
定休日 | 年末年始 |
ホームページ | https://onodera-group.com/sushi-ginza |
※営業時間は変更になる場合があります。詳しくはお問合せください
※平均予算は税込み金額の目安です