烏山城カントリークラブ

日本女子オープンでは最終18番ホールとなる三の丸9番(PAR4)。左サイドはグリーンまで池が続き、右サイドにはバンカー、美しくもゴルファーの闘争心を掻き立てられるフィニッシングホール。第49回大会では畑岡奈紗が劇的なバーディーで史上最年少&アマチュア初となる優勝を成し遂げたホールとしても記憶に残る
名匠 井上誠一氏設計
日本女子オープンゴルフ選手権最多開催コース
栃木県那須烏山市の緑に溢れる広大な大地に、芸術的とも言える造形美がゴルファーの闘争心をかきたてる〈烏山城カントリークラブ〉。同クラブは、名コース設計家として知られる名匠・井上誠一氏が丹精込めて造り上げた唯一の27ホールズ、晩年の傑作だ。本丸・二の丸・三の丸で構成され至高の全27ホールはハイレベルな戦略性が求められ、巧みな設計による名物ホールはスリリングで心躍る。
最も難易度が高いのは本丸コース。5番池越えのショートは打ち下ろしに感じるが、実はフラットで正確な距離感をつかむことが攻略のカギ。さらに8番ミドルでは、ティーショットでフェアウェー左サイドの2つのマウンドの谷間に落とすドライバーショットが要求される。
比較的フラットで景観美も愉しめる二の丸コースは4番の池越えショートが待ち受ける。距離は短いが、ティーグラウンドからグリーンが浮島のように見え、身が引き締まる。
また、トーナメントでは、インコースとなる三の丸コースは、特に8番ロングが面白い。クリークと池が巧みに配置され「日本女子オープンゴルフ選手権」では、新たなティーが造られ、女子メジャー史上最長の490ヤード・パー4として使用される難関だ。
3コースは極上の魅力を秘め、それぞれに攻略法が違うことから、何度プレーしても飽きることのない、ラウンドする度に新しい発見が得られる至高のコース。
只今日本女子オープン開催を記念して、正会員を継続募集中。募集金額は入会金のみ88万円(税込)となるが、グループ入会割引特典も用意されている。この機会にメジャートーナメントコースの会員として、クラブライフをご堪能してみてはいかがだろう。

女子オープンでは史上最長の490ヤード・パー4となったミドルホール17番(三の丸8番)。右サイドにクリーク、グリーン手前には池が待ち構える。攻略には池越えのツーオンが必須となり、飛距離と技術が要求される難攻不落のホール

池とマウンドの曲線美が美しい二の丸4番ホール(PAR3)

池越えで距離がある難易度の高い本丸5番ホール(PAR3)

クラブハウスに隣接の烏山城カントリークラブホテルは全142室。宿泊ゴルフコンペにも最適で1泊2日の2ラウンドで3コース全てを堪能できる。

ナトリウム塩化物泉の天然温泉が湯船を満たすホテル内浴場
店舗情報
烏山城カントリークラブ
住所 | 栃木県那須烏山市大桶2401 |
電話番号 | 0287-83-1100 |
定休日 | 不定休 |
プレー料金 | ハイシーズン平日 10,000円 |
宿泊料金 | シングル1泊夕・朝食付 13,630円(税込)〜 ※お得な温泉宿泊ゴルフプランあり(要問い合わせ) |
ホームページ | http://www.karasuyamajo.com/ |