ARTLINE 株式会社

本物のキリム・ギャッベ・絨毯のある
上質な暮らしをご提案
絨毯の紀元は、はるか紀元前4000年から2000年まで遡ることができる。遊牧民の暮らしを守ってきた絨毯は時を超えて受け継がれ、欧米では絨毯は家の魂とも言える存在として大切にされている。静岡市内に2店舗を展開する〈ARTLINE株式会社〉は、日本のお客様にも一生ものの絨毯を見つけていただきたいとの想いを持って、日本全国にキリム・ギャッベ・絨毯を発信する専門店。美術館のように美しい店内に展示された絨毯からは、織り手の想いまでが伝わってくるかのようだ。
ひと口に絨毯といっても産地やスタイルによってその種類は実に様々。同店ではペルシャ絨毯の代表とされるクムシルク・イスファハン・タブリーズ・ナイン絨毯、イラン遊牧民の織るギャッベ、平織のアクセントラグ・キリム、竹シルク素材のグランデシルク絨毯、遊牧民の部族の模様が独特の雰囲気を醸すトライバルラグをはじめ、トルコ・イラン・中央アジア各地の絨毯や絵画絨毯など専門店ならではの豊富な種類の絨毯を扱っている。
中でも、オスマン帝国時代に始まり、今もイスタンブルの世界遺産の宮殿に現存する「ヘレケ絨毯」の美しさは圧巻で、その美しさから米大統領やドイツ皇帝への贈呈品となるほどの品質の良さを誇るまさに逸品だ。織り手不足のため入手が困難なこのヘレケ絨毯を先代からの仕入れルートにより豊富に確保し、その品揃えは日本でも最大級。 さらに、トルコ本国には自社工房を構え、天然素材・草木染にこだわる手織り絨毯・キリム・ギャッベを製造すると同時に、絨毯の一大マーケットであるイスタンブルやイランにも仕入先のつながりがあるため、良いヴィンテージ絨毯や希少な絨毯も数多く揃えているので、きっとお気に入りの一枚と巡り合えるに違いない。
同社で扱う絨毯は、1年を通して快適にお使いいただける。クリーニングや修理といったアフターフォローがしっかりしている点も安心だ。定期的なメンテナンスをしながら、次世代へ。使い続けるほどに味わいと価値を増す絨毯が、暮らしのクオリティを格上げしてくれる。





店舗情報
ARTLINE
住所 | 静岡県静岡市駿河区東新田2-16-25 |
電話番号 | 054-201-9945 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
ホームページ | https://www.artlinekilim.com |
PASA(パシャ) 呉服町店
住所 | 静岡市葵区呉服町2-2-4 ワタナベギャラリービル1F・2F |
電話番号 | 054-266-4662 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 12月31日、1月1日 |