DUCE inc有限会社デュース

“なんか、いい”。人々を惹きつける
魅力的な建築を手掛けるデザイナー
いきなりだが、先ずは〈DUCE inc〉のホームページで、これまで手掛けてきた実績をご覧いただきたい。
ホームページに掲載されている建築実績はどれもデザイン性が高く、個性的でユニーク。外観は見た人を惹きつけ、内観には物語・ストーリーが宿るような空間が創造され、ある意味“自由”に、“思ったように”設計しているかのように見える。もちろんそこには依頼主様がいらっしゃるのだから希望や要望もあり、そういう訳にはいかないだろうが、それらを取り入れながらも、どこまでも自由に創っているかのように感じられる。完成した建築物はまさに作品のようで、人を惹き込む魅力がある。きっと依頼をされる方もこれまでの建築実績を見て、全幅の信頼を寄せたうえで設計・施工を依頼しているのだろう。
〈DUCE inc〉の代表・吹本伸哉氏は工業高校で建築を学び、大手ゼネコンや店舗デザイン事務所で研鑽を積み、1999年に独立。店舗の設計・施工を中心に、ロゴや看板のデザイン、新築住宅、リノベーション、家具のデザインや製作なども行っている。
手掛ける建築物には、エイジングという技法を使って仕上げられるものが多い。そこには、歴史的な建築物にある経年変化からくる風格と、長い間そこに建ち愛されてきた色褪せない普遍的なデザインに格好良さを吹本氏が感じているから。特に商業空間においてはそのコンセプトに合わせて随所に経年変化した素材感や風格を再現してゆく。
建築としての構造や耐久性はもちろん、これまでの経験から得た知識を活かし、店舗ならばロングスパンでの運営を意識した視点とそこで働く人のオペレーション・実務を考え、無駄なく、使い勝手の良い動線計画にも考慮した提案を心掛けている。
“なんか、いい”。そんな建築をお望みならば、〈DUCE inc〉へお問い合わせを。






店舗情報
DUCE inc
住所 | 愛媛県伊予郡砥部町重光81 |
電話番号 | 089-958-1303 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
設計・監理エリア | ・愛媛県または四国を中心とした瀬戸内海に面したエリア ・他のエリアは相談にて。 ※詳細はお問い合わせください |
ホームページ | https://duce-inc.com |