KYOTO Leather

日本古来からある伝統の染色技術をレザーへ。
これまでに無い美しい発色と模様で唯一無二のレザーを提供
これまでにない発色の美しさと唯一無二の模様で、世界の有名メゾンからも引き合いがあるレザーブランド〈KYOTO Leather〉。
革の染色ではこれまで、黒や茶、青など、主に単色しかなかったが、〈KYOTO Leather〉では古来から伝わる着物への染色で培ってきた技術を革に施しており、上質な製品や高級な商品をよくご存知な方ならば写真を見ただけでも、この技術の素晴らしさ、品質の高さがお分かりになるだろう。
使う革は食生活の中で副産物として生まれる和牛レザー。染色には、水面に顔料を垂らしてできた模様を写し取る「墨流し」や、金・銀・プラチナの箔を重ねて模様をつくる「引箔」、友禅の染色技術である「手描き」や型紙を使って模様を付ける「手捺染(てなっせん)」、そして植物から採れる染料を使う「天然草木染」など、様々な伝統技術が用いられ、これらの高度な技術を持つ京都の職人が手掛けている。こうして染め上げられたレザーは、日本をはじめ海外の展示会などへも出展しており、フランスやイタリアにある高級メゾンにも提供されている。
五条大橋近くにあるサロンでは、美しく染め上げられたレザーと、写真で紹介している商品などを展示販売している。財布やカードケースなどその場で購入できるものもあるが、基本的には好みのレザーを選んで製作するセミオーダーやオリジナルデザインで製作するオートクチュールサービスを提供しており、上質な商品を求めるファッショニスタから高い評価を受けている。またファッション業界はもちろん、革製品で商品開発を行うメーカーやクリエイターの方のお問い合わせもどうぞお気軽に。この美しいレザーが感性を刺激し、きっと商品やアイテムの幅を広げてくれることだろう。
日本の伝統技術でこれまでにない全く新しいレザーを提案する〈KYOTO Leather〉。その美しい色彩と質感を、ぜひサロンでご確認いただきたい。








店舗情報
KYOTO Leather
住所 | 京都府京都市東山区川端五条下ル上人町443-1 |
電話番号 | 075-551-7788 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 不定休(予約制) |
メール | info@kyotoleather.com ※ご予約やお問い合わせはメールにて |
ホームページ | https://kyotoleather.com |
https://www.instagram.com/kyotoleather_official |