MARAZZI
株式会社マラッツイ・ジャパン

美しくラグジュアリーな空間を創出する
イタリア発のセラミックタイル
意匠性の高いタイルが住空間を美しく彩る。豊富なカラーやテクスチャーで、華やかに、あるいはシックで落ち着きあるコーディネイトなど理想の空間を演出してくれるのが、ご紹介するイタリア〈MARAZZI〉社のタイルである。同社は高品質なセラミッタイルの製造メーカーとして世界的に知られ、「株式会社マラッツイ・ジャパン」が日本法人として、幅広い提案力とスピーディな対応をモットーに、新商品や世界のトレンドをいち早くお届け。オフィスを兼ねる銀座のショールームには常時500点以上のサンプルを取り揃え、皆様をお迎えする。
ラグジュアリーなホテルやレストランなどの設えに使われることが多い天然大理石。石灰岩が主成分であることから石材の中では柔らかく加工しやすいが、雨にあたると表面が風化しやすく、吸水性も高いことから石内に吸い込まれた水分が凍結すると亀裂が入ることも。あえて経年劣化を愉しむ床材として使う以外は、表面をコーティング加工して、屋内でしか使えない資材。一方、技術革命で大理石と見紛う仕上がりを実現する〈MARAZZI〉のセラミックタイルは、劣化しにくく日々の手入れも簡単で、メンテナンスフリー。耐久性も高く、本石では使えない水回りや屋外の壁材としても使える。
大理石調、コンクリート調、木目調やハンドクラフト調の他に、これまでのタイルの域を超える大判のスラブタイル(最大160㎜×320㎜)は、キッチンやカウンターの天板、ダイニングテーブル、棚や建具、家具など幅広く使える。ショールームは橋本夕紀夫氏のデザイン、バーコーナーには小坂竜氏デザインの大判スラブタイルが施された贅沢な空間の中で、ゆったりとタイルを選べる。
床や壁、天井資材としてはもちろん、浴室やオリジナルキッチンの造作など、あらゆるところに使用できる〈MARAZZI〉のセラミックタイル。新築やリフォームの際、エクステリアにも取り入れていただける資材である。






店舗情報
株式会社マラッツイ・ジャパン
住所 | 東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル6F |
電話番号 | 03-5283-1355 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | https://www.marazzi.jp |
https://www.ragnoceramics.jp |