NIHONDO

地元に根差して70周年
良質な宝飾品をもっと身近に、愉しく!
次世代へと受け継ぐことができる宝飾品は、持続可能なアイテムの代表格。が、引き出しの奥にずっと眠ったままではつまらない。形を変えて新しく造る「リモデル」、修理を施す「リペア」、クリーニングで本来の輝きを取り戻す「リフレッシュ」、そして買い取り等の手段で換金する「リサイクル」の4つの「Re」をキーワードに、お客様が今お手持ちの宝飾品やアクセサリーに光を当てる瀬戸の老舗宝飾店〈日本堂〉の取り組みは、SDGsが求められる時代の最先端と言えるだろう。
経験豊富なジュエリー・リモデル・カウンセラーが在籍する同店では、新製品のご案内はもちろんのこと既存の宝飾品に新たな命を吹きこむ「リモデル」にも力を注ぎ、そのセンスの良さと細工の確かさは業界屈指。お手持ちの婚約指輪をモダンなリングに変えたり、ペンダントヘッドをピアスに変えたりすることも自由自在。さらに、プラスアルファーの石を加えることももちろん可能だ。
「高級じゃないと駄目かしら…。なんてお気になさらず、とにかく出番のない宝飾品やアクセサリーをお持ちくださいね」と、取締役の山本美弥子氏。このブローチとこのリングの石を組み合わせて…といった風に、あれこれ考えているうちに、誰もが夢中に。まずはデザイン画でイメージをまとめ、高度な技術を擁する国内最高レベルのオペレーターによるCADによって、実物さながらの完成像が提示される点も安心だ。
山本氏をはじめ、ベテラン揃いのスタッフはとても気さく。初めてご来店の方もすぐに打ち解けられること請け合いで、素敵な作品作りの最高のパートナーとなってくれる。ご予算はそのままで、それ以上の価値をプラスしてくれるのも、お客様想いの日本堂ならではだ。ご相談のみでも快く対応してくれるので、まずはお気軽にご来店いただきたい。
〈日本堂〉は今年で創業70年。瀬戸川沿いに建つ店舗は地元のランドマーク的存在で、通りがかりにいつも覗いていくご近所さん、長年時計の電池交換に訪れるお客様、お子様連れで訪れるお客様…といった風に、店内はいつも賑やかだ。宝飾、時計、眼鏡を扱う老舗として信頼を集めると同時に、みんなが集まるオアシスのような店でもある。
宝飾品なら普段使いのアクセサリーから人生の節目に身に着けるブライダルリングまで、眼鏡や時計は新規のご購入から電池交換やメンテナンスまでとご利用用途は幅広く、そんな様々なお客様に誠意を持って対応し、最良の品・サービスをお届けできることが、日本堂が創業当初から大切にしてきた矜持であり誇りでもある。
「ロイヤル・アッシャ—」「ブルーリバー」といった世界に名だたるブランドが揃っていることに加えて、世界中のセレブリティを夢中にさせる、イタリアの高級老舗宝飾店「ジャンニ・カリタ」、実際の草花をもとに形をとる特殊な技法を用いたジュエリーを発信する山梨の作家・三木稔氏の作品等、世界中にアンテナを張り巡らせ、そこから“これぞ”というアイテムを選び出す審美眼の高さも同店が宝飾ファンから愛され続ける理由の一つ。生産量が激減し、希少性の増している真珠に関する目利きにおいても定評があり、以前からストックしている非常に良質な真珠のみを数量限定でご購入いただける。さらに、良質な素材を使ったオリジナルデザインのお品も豊富に揃い、お気に召すデザインがない場合は予算に応じて「お気に入りを創ってしまいましょう!」というのも同店ならでは。
ご予算やご利用シーン、好みに合わせて、実に多彩な選択肢が用意されているので、遊びに行くような感覚で、どうぞ気軽に訪れていただきたい。























店舗情報
NIHONDO
住所 | 愛知県瀬戸市栄町30 |
電話番号 | 0561-84-3380 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日、年末年始 |
ホームページ | https://nihondo-japan.co.jp |