てんぷら 味処 司

才巻海老の天ぷら
東京の名店で修業を重ねた本物の味
味良し、人良しの江戸前天ぷら
シンプルなものほど奥が深いというのは、世の常だ。天ぷらもその一つ。素材の良し悪しは言うまでもなく、揚げ油の配合や温度、衣の工夫によって、その味わいが驚くほど違ってくる。ご紹介する〈味処 司〉の店主・片山哲司氏は、その奥深い魅力を引き出す天ぷら職人の一人だ。
修業を重ねたのは、東京でも指折りの老舗「天松」。場所柄富裕層も数多く訪れる渋谷店で21年。店長を歴任し、その腕前と人柄にほれ込んで、藤岡まで通う当時からのファンもいるほど。
四季折々の野菜や魚介を厳選し、揚げ油には焙煎の浅い胡麻油。さっくりと軽く仕上げるのが信条で、ふんわりとほのかな胡麻の香りに、何とも食欲をそそられる。また、旬の素材が一番美味しく揚がるようにと、油の配合を季節に応じてブレンドするのもこだわりだ。
「天ぷらは一期一会の一発勝負」と、片山氏。その日の素材、その日のお客様との出会いは、全てが一期一会。だからこそ、最高に美味しく召し上がっていただける様に、お客様のお食事の進み具合等を見計らいながら、ベストなタイミングでお出しすることにも心を配る。
静かにお食事を愉しみたいお客様には、ほど良い距離を。お話好きなお客様にはお声がけする等、心配りの行き届いた絶妙の接客も評判だ。初めての方でも、実に気持ちよく対応してくれるので、天ぷら店は気を使いそうで入り辛い…という方も、安心してご来店いただきたい。
コース料理の〆には天丼か天茶をお選びいただくことができ、いずれも甲乙つけがたく、どちらにしようと悩むのもまた愉しい。群馬で美味しい江戸前天ぷらを食べたくなったら、迷わず車を走らせたい名店である。

店内にはカウンター席とテーブル席、個室のご用意があるので、ご用向きや人数に応じてご予約を。落ち着きのある上品な設えは、大切な方をお連れするにも最適だ


江戸前のキスと甘鯛の松笠揚げ

江戸前のキスと甘鯛の松笠揚げ

昼夜ご用意があり大人気の特製天丼。その季節によって旬の食材が変わるのも愉しみのひとつだ
店舗情報
てんぷら 味処 司
住所 | 群馬県藤岡市下栗須175-1 |
電話番号 | 0274-24-3325(要予約) |
営業時間 | 昼 11:30〜14:00(L.O.13:30) 夜 17:30〜22:00(L.O.21:00) |
平均予算 | 昼 1,500円 夜 7,000円(カード不可) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合、翌火曜日) |