豊後まぐろ ヨコヅーナ

じっくりと育てた養殖マグロ〈豊後まぐろ ヨコヅーナ〉は、味わいもその見た目も天然のクロマグロと比べて遜色のない質の高さ。刺身、鮨をはじめ、様々な料理に応用できる逸品だ
豊後水道の豊かな海で育つ
世界初の絶品養殖クロマグロ
臭みがなく程よい脂乗りで、鮮やかな赤色の上質な赤身、そして、まるで霜降りの和牛のようなキメ細かいサシが入りながらもその脂がくどくない、極上なトロ。〈豊後まぐろヨコヅーナ〉を食べた方の多くは「これが養殖?」と、驚く。
この養殖マグロを手掛ける「株式会社兵殖」は、「兵庫養殖漁業生産組合」として日本の魚類養殖黎明期の昭和37年に設立され、半世紀以上にわたって魚類養殖の発展に貢献してきた。
同社では、一般的な養殖生簀(いけす)の約48倍もある業界屈指の巨大生簀「ひろびろいけす」を開発。養殖ぶり「ひろびろいけすぶり」等数々の養殖を成功させてきた。
50年以上のブリ養殖で培った技術とノウハウを結集して生み出した新たなブランド〈豊後まぐろ ヨコヅーナ〉は、オリジナルの配合飼料だけで、稚魚から成魚まで育成した世界初の養殖クロマグロ。冬場は水温が低くクロマグロにとって非常に厳しい環境である大分県津久見市沖の豊後水道を養殖場とし、あえてこの厳しい環境で、通常よりも時間をかけてじっくりと育てることで、身の引き締まった上質な赤身と上品な脂の乗った極上の大トロを実現。独自の配合飼料は栄養成分が自由に調整できることから、安心・安全で高品質なマグロが季節に左右されず一年中いつでも供給できる。また、抗酸化作用を持つビタミンEが天然マグロや他のマグロに比べ数倍多く、DHAやEPAも豊富に含まれる等、まさに理想的なクロマグロとなっている。
公式オンラインショップ「津久見 養殖Lab・直売所」では、個人のお客様や贈答用にも最適な商品を取り扱い、プロ厳選の商品を、嬉しい生産者直販価格にてお買い求めいただける。一本釣さながらの質の高いマグロをご自身の舌で味わってみてはいかがだろう。

一般的にマグロが育つ海よりも低温の豊後水道を漁場とし、じっくりと育てることで身の引き締まった美しい体躯のマグロへと成長する

栄養価の高い〈豊後まぐろ ヨコヅーナ〉を育てるため、「兵殖」では栄養成分を完全に調整できる専用の餌をメーカーと共同開発し、稚魚から成魚までその餌だけで育てられる

豊後水道に設けられた兵殖の「ひろびろいけす」。豊かな海でストレスなく魚が育っている

オンラインショップでは解体後すぐに鮮度とスピードにこだわって冷凍した商品を販売しているため、説明通りに丁寧に解凍すれば、ご家庭で名店級の味を一年中味わうことが可能だ

店舗情報
株式会社 兵殖
住所 | 大分県津久見市高洲町3824-71 |
電話番号 | 0972-82-8200 |
営業時間 | 9:00〜17:00 土曜日 9:00〜12:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ホームページ | http://www.hyoshoku.com/ |