高山荘 華野

新時代のステイを生み出す試み
静謐な空間を味わう至極の湯宿
日本三名温泉や日本三古湯で名前の挙がる有馬温泉は、世界的にも珍しい多くの温泉成分を含んだ褐色の金泉と、ラドンを含む無色透明な銀泉の2種類の湯を愉しめる温泉地。
神戸電鉄・有馬温泉駅から徒歩10分ほどの高台に建つ〈高山荘 華野〉は、昭和31年に別荘だった建物を初代が買い取り、客室数5部屋で創業。その後増改築を繰り返し、現在は16の客室を用意し、金泉と銀泉の2つの湯を愉しめる湯宿としてお客様をお迎えしている。
〈高山荘 華野〉では数年前から改築を行ってきており、2022年4月には、建材からアメニティといった細部にまでこだわったラグジュアリーなスイートルーム「双葉葵(ふたばあおい)」が完成。2023年3月には「双葉葵」よりも少しカジュアルな雰囲気を持つスイートルーム「八角蓮(はっかくれん)」が完成した。
そして2024年6月には、客室にサウナを完備した「山法師(やまぼうし)」が完成。ここでは誰にも気兼ねすることなく好きなだけロウリュを行いながらサウナを満喫。もちろん水風呂も用意しているので、好きなタイミングで何度でもどうぞ。サウナ好きにはたまらない客室だろう。※サウナの使用は24時までとなっています。
訪れていただいたお客様には穏やかに滞在していただけるようにと細やかな配慮が行き届く〈高山荘 華野〉。客室をはじめ館内の至る所に季節の花々や絵画、和や洋のアンティークの調度品、海外の石器などちょっと変わった置物やアート作品が飾られており、まるで美術館のよう。その心遣いは食事にも表わされ、盛り付けの細部まで手を抜かない料理の数々は、季節を宿した芸術作品のような美しさである。
おもてなしの心を表す上品な室礼と、静かに流れる時間を感じながら大人にだけ滞在が許される〈高山荘 華野〉。ここはまさに“静謐”という言葉の意味を体現できる至極の宿である。






















店舗情報
高山荘 華野
住所 | 兵庫県神戸市北区有馬町400-1 |
電話番号 | 078-904-0744 |
宿泊料金 | 2名様の場合、1名様1泊2食付き 温泉(銀泉)付きスイート3室 1. 双葉葵 132,000円〜 2. 山法師 77,000円〜 3. 八角蓮 66,000円〜 他客室 38,500円〜 税サ込、入湯税150円別 ※2024年冬、 温泉(金泉・銀泉)付きスイート2室が完成予定です。 |
ホームページ | https://www.arima-hanano.com |
この施設ではJapan Brand Collectionメンバー様に、
特別なサービスをご提供しています。
※皆様に静かな時間をお過ごしいただきたいため、 12歳以下のお子さま、 10名以上の団体様のご利用はご遠慮いただいております。 全館禁煙。