鮨 なかにし

全てのネタに仕事を施した
本格的な江戸前鮨を堪能できる店
京王線の笹塚駅南口から徒歩にて約4分ほど。玉川上水がすぐ横を流れる建物の1階に店を構える〈鮨 なかにし〉は、ネタの一つひとつに丁寧な仕事を施した本格的な江戸前鮨を味わえる店。
シンプルな一枚板の引き戸を開けて中に入ると、外から感じる以上にゆったりとした空間が広がる。店内には華美な装飾を施していないからこそ、カウンターと波を表現した漆喰の塗り壁が際立ち、上品な雰囲気を醸し出している。そこには、落ち着きある空間で日頃の疲れを癒やしながら、ゆっくり寛いで食事とお酒を愉しんでいただきたいという店主の想いが込められている。
店主の中西弘久氏は、銀座にある鮨の名店「寿司幸本店」で修業を始め、その後「きんざ寿し幸」が三代目に代替りする際の二番手として店を盛り上げ、独立する直近までは上海にある「鮨太郎・巓」で板長も務めた経験を持つ。
ネタとなる食材は、信頼関係のある豊洲の仲卸から仕入れ、それぞれの魚が持つ旬の旨みをさらに引き出すよう「茹で・煮・昆布締め・酢締め・漬け」など全ての魚に合わせた下処理を施してゆく。中でも江戸前鮨として特に大切にしているのは小肌。ほど良い酢加減を感じながら、シャリとネタが口の中で絡み合って喉を通る。
用意されているメニューは、純粋に握りを愉しめる「江戸前握りコース」と、季節の料理と握りを味わえる「厳選お任せコース」の2つ。またコースの後半に提供される味噌汁は、魚や海老・蟹などで出汁を取り、4つの味噌をブレンドした濃厚なスープのように仕上げた味わい深い自慢の逸品。酒類は日本酒や焼酎、果実酒などを揃え、ソフトドリンクも用意しているのでお酒の苦手な方も存分に愉しめる。また、店は貸し切りにも対応してくれるので、家族の大切なお祝いの席や、親しい友人同士で気兼ねなくご利用いただける。
鮨職人として確かな技術と一切妥協しない丁寧な仕事で、値段以上に満足できると評価の高い〈鮨 なかにし〉。本格的な江戸前鮨を堪能するために訪れる、価値のある店である。











店舗情報
鮨 なかにし
住所 | 東京都渋谷区笹塚1-37-11 パラス笹塚 |
電話番号 | 03-6408-9915 |
営業時間 | 17:30~22:30 |
平均予算 | 15,000円〜25,000円 ※平均予算は税込み金額の目安です |
定休日 | 月曜日 |