ビルド・ワークス

ご紹介するこの邸宅は「住宅街でプライバシーを確保するために」ということに重点を於いて設計・施工されたもの 公道に面した壁面はビルドインガレージの開口部のみという思い切ったデザインで、高さのある壁により外からでは中の様子を伺い知ることができない 次の頁にはこちらの邸宅の内観をご紹介する 空間設計の妙をご覧いただきたい
100年後もこの街が誇れる家を造れるか。
プライバシーに重点を於いて設計された2邸
風と光が舞い込むのびやかな空間構成。そこにナチュラルで心地よい温もりを添える無垢材の組み合わせ。写真の邸宅は全て左京区下鴨を拠点とする〈ビルド・ワークス〉の手によるもの。同社はオフィスを置く京都・下鴨を中心に、「現在だけでなく未来に渡り、永く街の誇りとなる家づくり」を目指す少数精鋭のビルダーである。このため、「安心、安全であること」「ライフスタイルの変化に対応できる柔軟性」「自然、社会との調和」「普遍的な素材の活用」「美しくあること」を家づくりの根幹に据え家づくりを行っている。
同社では、最初の打ち合わせから設計士が担当する。京都という独特の地域特性や風土、気候や土地の性質をしっかりと理解し、施主様のマイホームに対する夢や希望を丁寧に聞き取り、家づくりをはじめることを大前提に据えている。その上で絶対の安全と施主様ご家族の安心を担保する重量木骨構法を軸に、個性やライフスタイルをふまえながら、現代のデザインと和の心を融合させた空間を提案。長期視点から効果的な予算配分を行うコスト管理をはじめ、断熱・気密・換気・日射・通風をコントロールし、自然エネルギーの利用による省エネ・創エネ・蓄エネ住宅を実現し、引き渡し後のランニングコストを抑える配慮も万全だ。また、万が一の際の長期保証も整っている点も施主様にとっては安心の材料と言えるだろう。
空間デザインをより際立たせるための邸別オリジナル内装建具やキッチン、造作家具をはじめ、京都ならではの建築規制にも柔軟に対応した外観など、どれをとっても一邸一邸が唯一無二、かつ自由自在。妥協無く、世代を超えて受け継がれる家を建てたいとお考えの方に、是非とも選択肢に入れていただきたいビルダーである。

都市部でのプライバシー確保を考慮しながら広々とした空間設計をしている邸宅 隣にマンションがあるため建物の左右に窓を造らず、リビングの吹き抜けと敷地方向に大胆に設けた窓が大きな開放感を作り出している

キッチン周りは収納が多く、冷蔵庫やオーブンがビルドインされているのでスッキリしている ダイニングには存在感のある無垢の一枚板のテーブルがシャープなラインを描く空間に有機的なアクセントを添えている

グレーをアクセントにしたモダンな空間 上質な天然木が重厚感を添える レイアウトする家具の色などをしっかりと決め込みながら綿密な色彩計画が施されているのがわかる 特徴的なのは3階部分をL字で造られた踊り場が大きなアクセントに

建物2階部分に配したLDK 邸宅を囲む壁がプライバシーを守るための絶妙な高さである 大きな窓やガラスの壁により視界が広がるため圧迫感もない ナチュラルウッドがふんだんに使われていて美しい

趣味や仕事を行える場所としてデスクや棚が設えられていて、外への出入りや2階への行き来もこの部屋を中心として簡単に行うことができる

このページの写真4枚は全て右の邸宅の内観写真 ソリッドなファサードとは打って変わって内側に広く開けた空間であることがわかる 外からは想像できないがインナーガレージには3台の車を余裕で格納できるスペースがあり、奥の玄関へと続く 母屋と外構壁に通された梁が印象的

3階踊り場から2階を眺めた写真 大開口の窓ごしに、夜はライトアップされたドラマティックな景観を愉しめる この空間設計にビルド・ワークスの想像力とデザイン力の高さを伺うことができるのではないだろうか
店舗情報
ビルド・ワークス
住所 | 京都府京都市左京区下鴨西林町28-2 |
電話番号 | 075-707-2223 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ホームページ | https://www.buildworks.co.jp |