株式会社ガーデンデザインベリー

写真は施工デザインコンテストにて大賞を受賞した施工例。最初の竣工から13年余りかけて作っている庭は、眺めるのも遊ぶのも良し。同社の創る庭はナチュラルガーデン・イングリッシュガーデン・芝生広場・テラスガーデン等の様々なテーマで愉しめる、施主様と一緒に愉しみながら進化する庭だ
心地良さとワクワク感を大切にした
調和のとれたガーデン&エクステリア
海岸まで車で20分ほど。市原市ののどかな住宅街の一角に、思わず足をとめたくなるような、素敵な「庭」のある家がある。そこが、ご紹介するガーデン&エクステリアの専門店〈ガーデンデザインベリー〉の社屋である。大きな宣伝を打つことはなく、目立つ看板も掲げていない。だが、施工デザインコンテストで大賞を受賞する等、数多くの受賞歴を誇る、業界でもその名を知られる存在だ。
同社を主宰するのは、エクステリアと庭造りの仕事に関わり28年のキャリアを持つ女性エクステリアプランナー・今井保美氏。デザインテイストやご紹介するアイテムに関しては、まず、お客様と寄り添って一緒になって考えることを第一に。お客様目線の施工の美しさ、丁寧な仕上がりにも定評があり、お客様にとって心地良く、そして周囲からも評判が良い空間づくりを大切にする姿勢は、施主OB様からも「ここに頼んでよかった」と大変好評だ。また、きめ細やかなアフターフォローも同社が注力している部分で、10年以上のお付き合いを重ねる顧客も数多く、一緒になって庭を創り上げていく頼もしいパートナーになってくれる。
今井氏は自らが一級造園施工管理技士の資格を擁することから、プランニングから施工まで一貫して管理できることも同社の強みとなっており、庭仕事や大工仕事は専門職人による分業制を徹底している。植木、木工事、ブロック左官工事、石張り等、それぞれに豊富な経験と技術を持った職人が自身の専門分野で思う存分腕をふるい、今井氏の元で一丸となって施工にあたることが〈ガーデンデザインベリー〉のスタイルだ。
「ウチってちょっといいよね」。家屋とも周囲の環境にも心地良く調和するガーデン&エクステリアを、〈ガーデンデザインベリー〉と一緒に実現させてほしい。

家族でガーデンライフを愉しめるオープンなイメージのエクステリアは、愛犬のためにしっかり隙間を計算してフェンスを設置。

入口にラウンドデザインの階段で視線を集め、広い空間にフォーカルポイントを作り全体を引き締めている。

緑の芝生の庭に増築したガーデンルームは、第2のリビングとして家族が集う憩いの場となってくれる。開口部を開け放てば心地良い風が通り抜け、雨の日や冬季でも、広い窓やスケルトンの天井によって、窓を閉めても屋外にいるような癒やしの空間を愉しめる

シックな黒い平屋には少しだけ温かみを持たせたシンプルなエクステリアを。 中央下:下右の邸宅のアプローチ。植栽の配置と和風パティオの朧月の雲に見立てたアルミ材のバランスが秀逸だ。

塀のリフォームで鉄平石の乱張りの壁を造作。丹波石と鉄平石の陰影、上部のフェンスと黒目地も石の色を引き立てている
店舗情報
株式会社ガーデンデザインベリー
住所 | 千葉県市原市加茂2-7-27 |
電話番号 | 0436-24-8400 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日、年末年始、他 |
ホームページ | http://gd-berry.jp/ |