株式会社ガーデンデザインベリー

和の趣がある建物と庭のある広い敷地。木目調の格子や屋根を支える柱が、空間全体の雰囲気を壊さないようにデザイン・施工されたテラス。訪れたご近所さんともちょっと座って話しができそうな、そんな開放的な空間としても使える
女性ならでは感性と高い設計力で
想像以上の庭を叶えてくれるガーデン&エクステリア
海岸まで車で20分ほど。市原市ののどかな住宅街の一角に、思わず足をとめたくなるような、素敵な「庭」のある家がある。そこが、ご紹介するガーデン&エクステリアの専門店〈ガーデンデザインベリー〉の社屋である。大きな宣伝を打つことはなく、目立つ看板も掲げていない。だが、施工デザインコンテストで大賞を受賞するなど、数多くの受賞歴を誇る、業界でもその名を知られる存在だ。
同社を主宰するのは、エクステリアと庭造りの仕事に関わり31年のキャリアを持つ女性エクステリアプランナー・今井保美氏。デザインテイストやご紹介するアイテムに関しては、まず、お客様と寄り添って一緒になって考えることを第一に。お客様目線の施工の美しさ、丁寧な仕上がりにも定評があり、お客様にとって心地良く、そして周囲からも評判が良い空間づくりを大切にする姿勢は、施主OB様からも「ここに頼んでよかった」と大変好評だ。また、きめ細やかなアフターフォローも同社が注力している部分で、10年以上のお付き合いを重ねる顧客も数多く、一緒になって庭を創り上げていく頼もしいパートナーになってくれる。
今井氏は自らが一級造園施工管理技士の資格を擁することから、プランニングから施工まで一貫して管理できることも同社の強みとなっており、庭仕事や大工仕事は専門職人による分業制を徹底している。植木、木工事、ブロック左官工事、石張りなど、それぞれに豊富な経験と技術を持った職人が自身の専門分野で思う存分腕を振るい、今井氏の元で一丸となって施工にあたることが〈ガーデンデザインベリー〉のスタイルだ。
「ウチってちょっといいよね」。家屋とも周囲の環境にも心地良く調和するガーデン&エクステリアを、〈ガーデンデザインベリー〉と一緒に実現させてほしい。

上写真のテラスからの様子。目の前に広がる庭を眺めながら過ごせる空間になっていることがよくわかる。夜間は照明も優しいのでのんびりと寛げそうだ


通りに面した建物の2面。1面にはフェンス付きのミニテラスを、もう1面は建物と敷地境界の隙間を植栽で窓を目隠ししながらも高低差のある植栽が、通る人の目を愉しませてくれる


手入れのいらない庭と、通りから丸見えになる玄関にはコンクリート打ち放しの門を、隣から見えてしまうリビング前には植栽が視線を穏やかに遮る

ご両親の住んでいた家をリノベーション。お洒落なキャノピー(天蓋)は憩いの空間。右の木は元々植栽されていた思い出のあるもの。手入れのしやすさも含め、見て、過ごして愉しめる庭に仕上げた

庭のテイストに合わせたカンナ。横のトレリスに絡ませたモッコウバラが咲く季節は見事な美しさとなる

デザインコンテストで大賞を受賞した施工例。13年程かけて仕上げておりその完成度も高い。ナチュラルガーデン・イングリッシュガーデン・芝生広場・テラスガーデンなど、どんなスタイルでも施主様のご希望に添った庭づくりを叶えてくれる
店舗情報
株式会社ガーデンデザインベリー
住所 | 千葉県市原市加茂2-7-27 |
電話番号 | 0436-24-8400 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日、年末年始、夏季 |
施工エリア | 千葉県市原市周辺(主に東京湾岸エリア) ※詳細につきましてはお問い合わせください |
ホームページ | https://gd-berry.jp |