匠の食卓株式会社

程よい塩味でどんな食材にも合う「田野屋青蜂」の万能塩は大粒、小粒、ミル用の3種類をご用意。ミルで挽くとふわっと柔らかく、粗さ調整やスパイスの追加で自分だけの塩として料理に彩を添えてくれる
厳選素材と匠の技術が融合した
日本の「ごちそう」を全国へお届け
ご紹介する〈匠の食卓株式会社〉は、日本伝統の「ごちそう」をテーマに、全国各地の選りすぐりの食品を取り扱うオンラインショップだ。匠たちの技術とこだわりが詰まった商品を通じて、豊かな食卓をお届け。既存の逸品を取り揃えるだけでなく、職人と共に開発した匠の食卓限定のオリジナル商品も数多くご用意している。
取り扱う商品は、厳選された素材と匠の技術が融合し、他にはない特別な一品に仕上げている。中でも人気の商品として、天日塩の名匠「田野屋塩二郎(たのやえんじろう)」の暖簾分けである「田野屋青蜂(たのやせいはち)」が作る天日塩。しっとりながらも柔らかい食感で優しい味わいの田野屋青蜂の塩は、素材本来の味を引き立て、日常の一皿を贅沢な時間に変えてくれる逸品だ。また、その塩を使用した塩パンや塩コーヒーも、オススメの逸品だ。
さらに、世界大会準優勝の経験を持つ静岡の実力派パティシエ・塚田悠也氏が手掛けるオリジナルスイーツも大好評。2024年には、発売と同時に注文が殺到する新商品の出汁醤油「究極の一本」が登場。調味料からスイーツまで、多くのお客様に喜ばれている商品を多数取り揃えている。
同社の商品は、日常の贅沢はもちろん、大切な方へのギフトとしてもオススメだ。商品そのものの美味しさは勿論、背景にある匠の想いやストーリーを込めた逸品は、特別なプレゼントとして喜ばれること請け合いだ。
匠が生み出す逸品で、いつもの食卓をより豊かに。〈匠の食卓〉でしか味わえない特別な商品を、ぜひご堪能いただきたい。




肉や魚料理は勿論、煮込みやパスタ、パンなど幅広くご活用いただける



「田野屋青蜂」を手掛ける矢賀裕樹氏。トラック運転手だった同氏は、塩二郎との出会いを機に製塩職人の道へ。3年の修行を経て独立し、優しく柔らかな青蜂の塩を生み出した


店舗情報
匠の食卓株式会社
住所 | 高知県土佐清水市以布利471 |
電話番号 | 050-3802-2996 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
ホームページ | https://www.takumi-shokutaku.jp |
※匠の食卓はネットショップのみの営業です。
会社所在地にお越しいただいても商品をお買い上げいただくことはできませんのでご了承ください。