éclat

吉祥寺で過ごす特別な日に
記念日にふさわしい感性豊かな至福のフレンチ
普段着の似合う街・吉祥寺。カジュアルタイプの飲食店が多い中、2014年に開業し、10周年を迎えた〈éclat(エクラ)〉は、コース料理のみで勝負をかけるフレンチの店。
オーナーシェフの今井裕治氏は、日仏数々の名店で研鑽を積み、2009年に渋谷の「シェ松尾・松濤本店」の料理長に就任。その間ミシュランの星を5年間維持し続け、その力量が高く評価されている。
感性豊かな盛り付けや和の食材・技法を取り入れた組み合わせを得意とする今井シェフは、四季の移り変わりとその情景を想いながら、ナチュラルな一皿を創り上げていくことが身上だ。フランス料理の伝統技法に最新の技法を取り入れながら、重くなりすぎないようバターや生クリームを極力控えるので、普段は和食がお好みの方にもおすすめのフレンチと言えるだろう。ワインとの相性も十分に考えられているので、ソムリエにご相談の上、マリアージュやペアリングをお愉しみいただくのもおすすめだ。
グレーを基調にしたシンプルな店内は、落ち着きのあるシックな大人の空間となっており、今井シェフやスタッフが料理を作る様子を間近に臨むカウンター席と、エレガントなテーブル席が用意され、フランス・リモージュの磁器メーカー「ベルナルド社」のシャガールコレクションがショープレートとしてテーブルにセッティングされており、先ずは目から愉しませてくれる。記念日やプロポーズといった特別な日にご利用になるお客様も多く、サプライズのメッセージプレートを全ての席にご用意する日も珍しくない。
店名の“éclat”とは“輝き”を意味するフランス語。生涯の記憶に残したい輝く日に、大切な方とのお食事に、どうぞご予約を。
〈éclat〉は空間と料理、そして、おもてなしの全てにおいて記念日にふさわしい、幸福な時間が似合うレストランである。










店舗情報
éclat
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-24-1 キューブB1 |
電話番号 | 0422-27-6171 |
営業時間 | Lunch 11:30〜14:30 Dinner 18:00〜22:00 |
平均予算 | Lunch 6,000円 Dinner 20,000円 ※平均予算は税込み金額の目安です |
定休日 | 月曜日、第2・第4火曜日 |
ホームページ | https://french-eclat.com |